top of page
1月イベント.png


Recycle Plaza
リサイクルプラザ

リサイクルプラザ
TOPIX

2025/03/30

貸施設予約状況を更新しました

​利用日の3カ月前(多目的ホールは6カ月前)からご予約いただけます。

2025/03/28

プラザ通信4月号をリリースしました!

プラザ通信のファイルを更新しました!

​※日程は変更となる場合があります。

2025/03/28

4月の健康麻雀

健康麻雀で楽しく脳を活性化!

友達作りや認知症予防に♪

​お申し込みはTEL06-222-3196または窓口まで。(事前予約制)

2025/03/26

書道教室無料体験会

子どもから大人までを対象とした書道教室です。

4月7日・14日(月)の無料体験会を受講してご入会で

今ならICカード代550円が無料に!

3月28日(金)9:00受付開始!

​お申し込みはコチラから

2025/03/17

レインボー広場(不用品あっせん)の登録状況を更新しました。

掲示情報をご確認ください。

2025/03/11

第153回リサイクル広場の当選者が決まりました。

当選者は、①当選通知はがき ②抽選券の本人控え用紙 ③ご本人確認のできるもの

を持参して、引取期間内に必ずご本人様がお越しください。

応募申し込みの無かった品物は3月12日(水)から3月23日(日)まで

特別販売します。(対象外の品あり)

2025/03/05

4月~6月陶芸教室

4月~6月陶芸教室の受講生を募集いたします。

受付開始日は受講するクラスの曜日によって異なりますのでご注意ください。

火曜日クラス:3/11(火)9:30~

土曜日クラス:3/15(土)9:30~

※お申し込みはご本人またはご家族に限ります。

​※受付開始初日は9:30にご来館された方が優先での受付となります。

2025/02/26

第153回リサイクル広場を開催します。

展示品リストは「詳しくはコチラ」をご覧ください。

☆展示・申し込み/令和7年3月3日(月)~3月9日(日)

 9:00~17:00

☆抽選日/令和7年3月11日(火)10:00~

☆引き取り期間/当選ハガキ到着後~3月23日(日)まで

リサイクルプラザの月間

予定表とリサイクル豆知識を

お知らせします。 

おさがり交換会.png

​捨てるにはもったいない!まだ使える子ども服や絵本などを、次のひとへ繋ぎます。

 

3月30更新!

リサイクルプラザの施設予約状況をお知らせします。随時更新しますが、ご予約の際は、最新情報を電話、または来館してお問い合わせください。

リサイクル広場.png

市民から提供された家具や

自転車を工房で点検・修繕し、安価で販売します。

 

レインボー広場.png

ご家庭で不用になった品物の「さしあげます・ゆずってください」の情報を取り次ぎます。

講座.png

リサイクルについての講座や教室を開催しています。

ボランティア団体による講座は「ゆめ工房21」といいます。 

施設概要

基本データ

各フロアのご案内

2F 大会議室・会議室・和室

   リサイクル活動室1・2

1F 多目的ホール・展示室・リサイクル工作室

   工房(職員使用施設)

お申し込みは直接か、お電話で

026-222-3196

リサイクルプラザ

※営利目的での施設利用の場合は、上記料金の2倍に相当する額とします。

※販売行為等については利用の制限があります。

 必ずお問い合わせのうえ所定の手続きを行ってください。

 食品や商品単価10,000円(税込み)を超える物品の販売はできません。

※宗教法人、政治・政党活動での利用はできません。

​※公の秩序を乱す恐れがあると判断される場合は利用許可できません。

※利用希望日の3カ月前(多目的ホールは6カ月前)の日から予約を開始します。

 (3カ月前の日が「31日まで無い月」の場合は翌月1日から予約を開始します。)

 (3カ月前の日が「休館日」の場合は翌営業日から予約を開始します。)

  • 例 利用日が9月2日の場合:6月2日(多目的ホールは3月2日)から予約可能

  • 例 利用日が3月31日の場合:1月4日(多目的ホールは10月1日)から予約可能

※電話での予約申請:10:00から受付けを始めます。
※来館しての予約申請:9:00から受付を始めます。
 ただし、9:00~9:15までに来館された方は、希望日が重複した場合は抽選とします。

※電話での申し込みは仮予約のため、期限内に申請書が提出されないと予約を取り消します。

 利用料金は利用前日までの前払いです。

※予約方法について詳しくは、リサイクルプラザへお問い合わせください。

🔹開館時間 ​全日

●貸館ご利用時間

 09:00〜21:00

●リサイクルに関する問い合わせ・リサイクル広場・即売品販売時間

 09:00〜17:30ご提供品の引取り 17:00まで)

🔹リサイクルプラザ休館日

12月29日~翌年1月3日

※施設の都合上、上記以外でも臨時に休館する場合がございます。

指定管理者
指定管理者

 サンマリーンながの・リサイクルプラザ 〒381-0026 長野市松岡2−26−7

サンマリーンながの 電話:026-221-5535 FAX026-221-3017

リサイクルプラザ 電話:026-222-3196 FAX026-221-2033

サンマリーンながの屋内運動場 長野市大豆島6585-1 電話:026-222-3005

​サンマリーンながの

電話 026-221-5535

リサイクルプラザ

電話 026-222-3196

屋内運動場

電話 026-222-3005

ご注意事項
Caution

© 201802

SunMarine Nagano

bottom of page